こんにちは。
株式投資を始めて3年目のみはるです。
7272ヤマハ発動機から優待案内が来ました。
ヤマハ発動機の優待案内
ヤマハ発動機の株主優待制度は、保有株数と保有年数でランクが分かれています。
![](https://miharumama.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG20210311094105-2-1024x418.jpg)
みはるは100株3年未満なので1,000ポイントです。
3年以上2,000ポイントを目指してガチホ中です。
それでは、カタログ紹介行きます。
1,000ポイントの優待品
![](https://miharumama.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG20210311094117-768x1024.jpg)
![](https://miharumama.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG20210311094215-768x1024.jpg)
![](https://miharumama.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_20200305_153125-768x1024.jpg)
私は1,000ポイントなので、この中から選びます。
去年は月寒あんぱんを選びました。
今年は・・・、みかんサイダーを選びたいところですが、うちの姉子(5歳)が虫歯になってしまい、歯医者さんに甘いものは1週間に1回と言われているのでジュースを常備することができません。
(親も飲みづらい・・・。辛い・・・。)
ので今年も月寒あんぱんにしようかなぁと思っています。
月寒あんぱんは賞味期限が90日もあるので、1週間に一回でも十分に消費できそうです。
(ママがそれ以外のタイミングでこっそり食べると思うけどね)
2,000~3,000ポイントの優待品
![](https://miharumama.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG20210311094235-768x1024.jpg)
![](https://miharumama.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG20210311094256-768x1024.jpg)
![](https://miharumama.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG20210311094314-768x1024.jpg)
![](https://miharumama.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG20210311094322-768x1024.jpg)
1,000ポイントと比べるとだいぶ豪華ですね。
私は100株主なので、長期保有でも2,000ポイントどまりなのですが、3,000ポイントのハンバーグとかトマトジュースとか、牛タン。憧れちゃいます。
でも優待のために100万円以上はちょっと手が出ないので、長期保有の2,000ポイントが目標です。
2,000ポイントだと、おそばが欲しいなぁ~
うどんの優待はまあまあ聞くけど、おそばの優待ってあんまり聞かないですよね(知らないだけ??)
コロナでがっつり下がったヤマハ発動機ですが、今含み益が出だしているので売りたいという気持ちと
長期優待欲しいという気持ちの葛藤です。
4000ポイントの優待品
![](https://miharumama.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG20210311094339-768x1024.jpg)
4,000ポイントはさすがに豪華ですが、1,000株、3年以上でこの内容はう~む・・・と思ってしまうかも。
どちらにしても私には縁がない話ですが(苦笑)
この中だったらハムソーセージセットが欲しいかな。
7272ヤマハ発動機の株価と配当利回り
株価 2569円(3/10終値)
1株配当 60円(前期90円から減配です・・・。)
配当利回り 2.34%
前期は90円だったので利回りもそれなりだったのですが、減配と、反面嬉しいことにここにきて株価急騰しているので利回りはそこそこです。
それでも長期保有で優待もまあまあの物がいただけるのでガチホで行きたいと思います。
(といいつつ、株価が3,000円を超えるようなことがあれば売ってしまうかも・・・握力弱めです)
それでは
良い投資ライフを~
コメント