便利!e-Taxを利用して、2020年ふるさと納税の確定申告をしました

ふるさと納税

こんにちは。

昨年2020年からふるさと納税を始めたみはるです。

2020年分の確定申告が始まっています。

例年確定申告の期間は2/16~3/15ですが、今年は新型コロナの影響で期間が一か月延びて4/15までになっています。

今回は2020年に寄付したふるさと納税分をe-Taxで確定申告しました。

ちなみに私は今専業主婦で働いていないので、パパのふるさと納税分の確定申告を代理でやりました。

スポンサーリンク

e-Taxとは

e-Taxとは、国税に関する各種の手続を税務署に行かなくてもインターネット等を利用して電子的に手続が行えるシステムです。

特に確定申告はこのコロナ禍でも自宅で提出ができてしまうのでとてもおすすめです。

e-Taxで申告すると税務署での申告よりも還付が早くなる、という利点もあるそうです。

e-Taxを利用するには

e-Taxを利用する手順は以下の通りです。

  1. 利用者識別番号(半角16桁の番号)の取得
  2. 電子証明書の取得(※確定申告では不要です)
  3. 手続きを行うソフト・コーナーを選ぶ
  4. 申告・申請データを作成・送信する
  5. 送信結果を確認する

1.利用者識別番号の取得

利用者識別番号を取得するためにはいくつか方法があります。

マイナンバーカードと、ICカードリーダーまたはマイナンバーカードの読み取りができるスマートフォンをお持ちの方は自宅から利用者識別番号を取得することができますが、

我が家はカードリーダーが無いのと、そもそも手続きがよくわかっていなかったために、昨年のうちにパパに税務署に行ってもらい「ID・パスワード方式の届出」というのをすることによって利用者識別番号を取得してきてもらいました。

税務署に出向く際は運転免許などの本人確認証を忘れずにお持ちください。

2.電子証明書の取得

これは確定申告には不要でした。

「e-Tax利用の簡便化」ということで国税庁e-Taxのページに書かれていました。

e-Tax利用の簡便化について教えてください。| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)

参考:e-Tax公式HP

3.手続きを行うソフト・コーナーを選ぶ

これは今回確定申告なので、国税庁 確定申告書等作成コーナーに行きましょう

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ (nta.go.jp)

【作成開始】を選んであとは画面に従って文字や数字を入力していきます。

4.申告・申請データを作成・送信する

画面の手順に沿って入力していけばそのまま送信まで可能です。

途中でデータの一時保存なども選択できるので、一時保存も利用しながら送信まで済ませました。

5.送信結果を確認する

申告書類を送信した後に

国税電子申告・納税システム-SU00S010 認証 (nta.go.jp)

ここからe-Taxにログインすると送信結果を見ることができます。

無事に送信されていれば送信完了のお知らせが届いているはずです。

e-Taxを使って自宅で確定申告

自宅で確定申告をする際に、事前にふるさと納税の納税証明書を集めておきました。

我が家は今年医療費控除分の申告はないのですが、医療費が10万円以上かかった方は医療費の総額(交通費も含めて)も計算しておくとスムーズだと思います。

入力自体は1時間くらいで完了することができました。

ふるさと納税が寄付先が多かったので1時間もかかってしまいましたが、少ない場合はもっと時間が短縮できたと思います。

所得税の還付金は自動的に計算されて表示されます

e-Taxで確定申告をすると、所得税の還付金が自動的に計算されて表示されます。

我が家では約25,000円還付されることになりました。

実際はもっとふるさと納税しているので、差額分は新年度以降の住民税が減額されることで還付されます。

配当控除は今回は見送りました

株式を所有していて配当金をもらっている場合、配当控除という制度が使えて、配当金にかかっていた税金の一部が戻ってきます。

これがすごく複雑でなかなか理解できませんでした。

たいていの場合、株式で出た利益や配当金は給与などの収入とは別に税金が計算されて、証券口座で勝手に徴収されています(特定口座で運用の場合)。

配当控除を使うと配当金分を給与などの収入と合算して所得税を計算しなおし、さらに配当金にかかる税率から控除分が引かれる、という感じです。(←自分で書いてて何を言っているかわからない)

さらに難しいのが、配当控除は給与収入があまりに高い人は使うと損をする(追加で税金を払う羽目になる)ことがあるということです。

詳しくは専門の解説をしている方がたくさんいるので、【配当控除】でググると一発です。

我が家の場合は、配当控除を使うと7500円くらい還付金がされる計算になると思うのですが、住民税の申告不要制度というのを活用するために市役所に行かなくてはならない(しかもパパが会社を休んで平日に)可能性が高いので、今回は見送りました。

来年以降配当控除での還付金が1万円を超えてくるようだったらまた考えてみたいと思います。

また、配当控除を使って配当金を所得に含めた場合、ふるさと納税の上限額もかわってくると思うのでその辺ももう一度しっかり勉強しなおして来年の確定申告に臨みたいと思います。

まとめ

  • 2020年分の確定申告は2/16~4/15までです
  • ふるさと納税を行った人は必ず確定申告をして寄付分を取り戻しましょう(ワンストップ特例制度を利用した方は不要です)
  • 確定申告にはe-Taxを使うと便利です
  • 配当控除、我が家今回見送りましたが、配当金をたくさん受け取っている方で所得税率がお得な枠内に収まっている方は絶対に行った方が得です

以上です。

それでは良い節税ライフを~

コメント

タイトルとURLをコピーしました